「臨時事務補助員(短期大学図書館・パートタイム)」募集案内

  • 募集職種
    臨時事務補助員(附属図書館)(パートタイム)1名

  • 雇用期間
    2024年10月1日から2025年月3月31日まで ※3年を限度として更新あり

  • 年齢及び学歴
    不問 ※定年は65歳

  • 業務内容
    附属図書館における司書業務
    (図書・雑誌の整理、図書の貸し出し・返却業務)                        その他図書館運営に係る庶務業務

  • 応募資格等
    司書の資格があればなお望ましい。図書に関連した業務の経験があればなお望ましい。
    エクセル・ワード等のパソコン操作が可能なこと。

  • 勤務地
    会津大学短期大学部附属図書館

  • 勤務時間
    ① 8:30~17:15(休息時間 12:00~13:00)
    ② 9:30~18:15(休憩時間 13:00~14:00)
    週4日勤務 ※必要に応じて勤務日・勤務時間の変更の場合もあり

  • 勤務を要しない日
    毎週土曜日及び日曜日、国民の祝日、その他(12月29日~翌年の1月3日)         (必要に応じて土・日勤務となる場合もあり)

  • 給与等
    日額 8,300円~8,950円 ※年齢による

    • 通勤手当あり ※片道の通勤距離が2㎞未満の場合は支給なし
    • 期末手当・勤勉手当あり
    • 退職金なし
  • 保険
    健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

  • 年次有給休暇
    3日 ※採用日より付与

  • 応募方法
    原則として、ハローワークを通して申し込んでください。
    (写真を添付した履歴書及びハローワークからの紹介状を郵送又は持参してください。)
    ※郵送による場合は、上記提出書類一式を封筒に入れ、必ず簡易書留にて送付してください。簡易書留によらない方法で事故が発生した場合の責任は負いません。
    ※応募の際は封筒に「臨時事務補助員応募書類在中」と朱書きで明記してください。

  • 受付期間
    2024年8月2日(金)17時必着
    ※ただし、早期に募集を締め切ることがあります。

  • 面接予定日                                            2024年8月20日(火)を予定                                 ※面接時間等の詳細は、書類通過者に対して別途通知します。
  • 応募・お問い合わせ先
    会津大学短期大学部 総務係 長谷川(はせがわ)
    電話 0242-37-2300
    住所 〒965-8570 福島県会津若松市一箕町大字八幡字門田1-1                                         

令和6年春の叙勲伝達式について

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 本学名誉教授(兼地域活性化センター特任研究員)の安江俊二先生が、令和6年春の叙勲で瑞宝小綬章を受章されました。安江先生は学部長在任中に、大学は教育・研究に留まらず、地域の発展に貢献することが必要と考え、全国に先駆けて、複雑・多様化する地域課題に積極的に取り組む組織である地域活性化センターの開設に尽力され、平成19年4月に開設した同センターの初代センター長として、産官民学との連携強化、地域教育支援活動、学生参画型実学・実践教育等を柱とした事業を推進され、活力ある地域づくりに寄与されました。  
 去る6月3日(月)に、本学において勲章伝達式を行いました。(右から3人目)

20270717.jpg

2023年度入学生成績優秀者等の表彰について

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 2024年6月25日(火)、成績優秀者及び成績向上者に選ばれた2023年度入学生(現2年生)計8名への表彰式が行われました。
 この表彰は、各学科・コースにおいて前年度1年間を通じて学業成績が極めて優秀であった者を「成績優秀者」として、前年度の前期と後期の学業成績を比較して努力の成果が顕著であった者を「成績向上者」として、それぞれ表彰するものです。

表彰者一覧

(学科・コース) (成績優秀者) (成績向上者)
産業情報学科 経営情報コース 星 雄大 安田 萌
デザイン情報コース 和智 琴音 後藤 聖佳
食物栄養学科 佐藤 みく 新井田実希
幼児教育学科 高橋 麻依 髙橋 春音

20240703.jpg

前列:柴﨑学部長(中央)と成績優秀者4名のみなさん、後列:成績向上者4名のみなさん

 表彰式では、柴﨑学部長から「表彰を受ける皆さんは、昨年1年間勉学や研究に真摯に取り組んでこられました。また、人物的にも優れ、他の学生の模範と認められる方々です。今後、一層の飛躍を祈念いたします」とのメッセージがあり、表彰状及び副賞として紅翔奨学金が贈呈されました。

 なお、副賞の紅翔奨学金は、同窓生の皆様はもとより企業や団体など多くの方々から本学学生の学業奨励資金として役立ててほしいとの趣旨によりいただいた浄財によるものです。

※会津大学短期大学部紅翔奨学金事業

https://www.jc.u-aizu.ac.jp/outline/Kosho-scholarship.html

「第1回オープンキャンパス2024」を6月2日(日)に開催しました。 今回のオープンキャンパスでは、同伴者の参加も可能とし県内外から多くの皆様にご参加いただきました。現地参加の約160名が、体験授業、個別相談、学生とのフリートーク、施設見学など、熱心に耳を傾けていました。

20240625_1.png 20240625_2.png
20240625_3.png 20240625_4.png


【体験授業の様子】

20240625_5.png 20240625_6.png
20240625_7.png 20240625_8.png


【施設見学の様子】

20240625_9.png 20240625_10.png


【個別相談の様子】

20240625_11.png 20240625_12.png
20240625_13.png 20240625_14.png


【学生とのフリートークや会場の様子】

20240625_15.png 20240625_16.png
20240625_17.png 20240625_18.png



7月28日(日)に第2回となるオープンキャンパスを開催予定です。
7月も多数の参加をお待ちしています。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。


問い合わせ先:入試・広報センター
電話番号:0242-37-2301
e-mail:nyushi_koho@jc.u-aizu.ac.jp


栄養士を対象とした管理栄養士国家試験受験準備のための対策講座を開催します。
管理栄養士国家試験ガイドラインの中から以下の専門分野について講義します。




日時
 2024年
  8月10日(土)13:00~16:20「基礎栄養学・生化学」
  9月7日(土)13:00~16:20「解剖生理学」
 10月5日(土)13:00~16:20「臨床栄養学」
 10月26日(土)13:00~16:20「応用栄養学」
 11月16日(土)13:00~16:20「公衆栄養学」
 12月7日(土)13:00~16:20「給食経営管理論」


講師
 会津大学短期大学部 食物栄養学科
  教 授 左  一八(ひだり かずや)
  教 授 鈴木 秀子(すずき ひでこ)
  准教授 漆谷 博志(うるしたに ひろし)
  講 師 加藤 亮 (かとう まこと)
  講 師 小林 未希(こばやし みき)
 山形県立大学法人山形県立米沢栄養大学 健康栄養学部健康栄養学科
  元 教 授 寒河江 豊昭(さがえ とよあき)


講座会場・授業形式
 会津大学短期大学部講義室での対面授業
授業実施および詳細については、受講申込者に改めて連絡します。
 なお、全ての回に出席する必要はありません。希望する回のみの参加でも可能です。

受講対象者
 栄養士として働いている本学卒業生で管理栄養士国家試験受験を希望する方 20名(定員)
なお、定員に余裕がある場合には、本学卒業生以外の方でも受講を認めます。
下記、連絡先にメールにてお問い合わせください。

申込期限:2024年7月31日(水)17:00

受講料:無料
 ※本学までの交通費等は、受講者のご負担となります

申込方法
 e-mail でお申し込みください。
お申込みは、件名に「2024リカレント講座申込」と記載したうえ、氏名、ふりがな、卒業年度(西暦表記)、連絡先電話番号をもれなく記載して、下記e-mailアドレスにメールにて申込みをお願いします。 ご質問等につきましても、下記e-mailアドレスにメールでお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込み
公立大学法人会津大学短期大学部 食物栄養学科・学科長 左 一八 電話:0242-37-2300(代表) e-mail:hidari@jc.u-aizu.ac.jp

recurrenteducation2024.png

 2024年4月27日(土)に、幼児教育・福祉学科のオリエンテーションを実施しました。2020年以来の実施となりましたが、大きな問題などなく実施することができました。
 今年度は、1年生と2年生とが交流することを中心とし、担当教員と2年生の実行委員とともにオリエンテーションの計画を進めてまいりました。そのため今年度は、学生たちが動物とふれあい、おいしい食事を楽しみながら交流していただきたいという願いから、「那須どうぶつ王国」(栃木県那須町)にて、オリエンテーションを実施することとなりました。前年度の12月から、2年生の実行委員とどのようなオリエンテーションにしていきたいか、教員・学生ともに考えながら準備してきました。当日を迎え、無事に終えたことに安堵しているところです。
 当日は、8時に集合し、バスにて現地に向かいました。バスの中でも、ただ移動するだけでなく、幼児教育・福祉学科のことを伝えたい!ということで、イントロクイズや車窓の案内など、実行委員会が工夫して10時30分に現地に到着し、まず記念撮影をしました。その後、学生実行委員が企画した交流会を行いました。そこでは、学生が企画した遊びをしつつ、〇×クイズや学生生活相談ワークショップなどを行いました。1年生の学生生活での不安や悩み事を真摯に聴いている姿や、クイズから学生生活のことを楽しみながら知ることができる姿を見ることができ、とても充実した時間となっているようでした。

ce0618_1.png

ce0618_2.png

 ランチは、なんと焼肉食べ放題!しかも、牛肉や豚肉のような定番だけではなく、ラム肉や焼きそば、カレーなども食べました。学生たちは、もう食べられない!と言いながらも、1年生と2年生で、交流会では話せなかったことなどをしゃべりながら、食事を楽しんでいました。

ce0618_3.png



 今年度は、コロナウイルス蔓延後、はじめてオリエンテーションを実施できました。この学年の学生たちは、中学校・高等学校でも制約のある中で生活していました。その中でも、豊かな学生生活の思い出をつくってほしい。そのような願いで今回は企画しました。学生たちの青春の1ページに、このオリエンテーションが記されるようだったら、これ以上の喜びはありません。教員・実行委員ともども、参加していただいた学生のみなさまに、心より御礼申し上げます。

ce0618_5.jpg




幼児教育・福祉学科2年
実行委員長 岩下愛奈さんのコメント
 コロナ明け久しぶりのオリエンテーションを私たちの学年で実行出来て本当に良かったです。最初はイメージも曖昧なまま運営する立場になり、みんなをまとめることが出来るのか不安でしたが私たちの遊び心満載な発想が最高のオリエンテーションに繋がり成功させることが出来て良かったです。また、今まで実行委員長として活動した経験がなかったのですが、今回のことをきっかけに自信にも繋がりました。オリエンテーションを通して、幼教全員の団結力と何事にも全力で楽しむ姿を改めて実感することができ、より絆が深まったと思います。

ce0618_6.png

産業情報学科デザイン情報コース 教員公募

  1. 職名

    准教授または講師

  2. 勤務形態

    常勤(任期なし)

  3. 採用人員

    1名

  4. 所属

    会津大学短期大学部 産業情報学科(デザイン情報コース)

  5. 専門分野

    クラフト分野(漆芸等の工芸)
    漆芸等の工芸全般についての教育・研究に携われる方で、地域企業と連携して商品開発等に積極的に関わることのできる方

  6. 担当予定科目

    (1)以下の科目の担当は必須とします。
     デザイン情報概論(オムニバス)、デザインプロセス論(クラフト分野)、デザインプロセス論演習(クラフト分野)、デザインアイテム論(クラフト分野)、デザイン実習Ⅰまたはデザイン実習Ⅱ(クラフト分野)、卒業研究ゼミⅠ・Ⅱ、工芸技法論、工芸概論、展示計画論(3分の1程度を担当)、地域プロジェクト演習 等

    ※地域プロジェクト演習は、専門性の合致した地域連携課題がある場合に開講・担当いただきます。

  7. 応募資格

    担当する教育分野に関し、専門的な知識、技術等を有し、以下のすべての条件を満たす方

    (1) 大学院修士課程修了以上の学位を有する方、またはこれと同等以上の研究、業績を有する方

    (2) 担当予定科目の分野について、教育研究上または実務上の優れた知識、能力及び業績を
    有している方

  (3)地域活動、地域資源の活用に積極的に取り組んでいただける方 

  (4)教育、研究、学内運営に積極的に取り組んでいただける方

  (5)本学の教育目標、並びに教育研究上の目的に共感し、教育に対し強い熱意と意欲を持って
    取り組んでいただける方

 ※本学における教員採用方針に関しましては、「求める教員像(教員採用ポリシー)・教員組織編成」をご参照ください https://www.jc.u-aizu.ac.jp/outline/post-25.html

 8.採用予定日

  2024年10月1日、または2025年4月1日

 9.応募締切

  2024年7月16日(火)17時まで(必着)

 10.提出書類(各1部)

  (1) 履歴書(様式は任意。ただし、写真を添付し、電子メールアドレスを記入してください)

  (2) 修士以上の学位授与証明書又は修了(見込)証明書

  (3) 教育研究業績書(本学様式第2号)
※研究業績〔著書、論文(査読の有無を明記)、学会報告、作品、その他〕、教育業績
(教育内容・方法の工夫、作成した教科書等、教育方法・実践に関する発表等、
 その他)、作品発表、その他を記載してください。なお、ご不明な点等がございましたら
 お問い合わせください。

  (4) (3)の研究業績のうち、主要業績(作品含む5点程度)の抜き刷りまたはコピー

  (5) これまでの研究・実務概要と今後の教育・研究計画(A4・3枚以内、様式任意)

  (6) 推薦者がいる場合、本人についての照会が可能な方の氏名、所属・職および連絡先(A4縦用紙・横書き、様式は任意) 

 11.提出書類方法

  応募書類は、簡易書留(レターパック可)による郵送に限る。

  送付先

  簡易書留(レターパック可)にて郵送し、封筒表面に「教員応募(デザイン)」と朱書きして
 ください。

  宛先 〒965-8570 (専用郵便番号)
     福島県会津若松市一箕町大字八幡字門田1-1
     会津大学短期大学部 事務室総務係 教員公募担当宛
   ※ 可能ならば履歴書、教育研究業績書の複写した電子媒体(Word形式またはPDF形式
    のファイル等)をご提出ください。

 12.採用条件

  給与その他の諸条件については、公立大学法人会津大学の規定によります(定年は満65歳)。

 13.選考方法

  (1) 一次選考 書類選考
選考結果は、応募者ご本人に通知します。

  (2) 二次選考 面接(模擬授業を含む)

  ・2024年8月3日(土)を予定。なお、正式な面接日時は、一次選考通過者にご連絡します。

  ・本学で実施します(なお、面接時の交通費・宿泊費等は応募者の自己負担とします)。

  ・一次選考通過者には、個人調書(本学様式第1号)の提出をお願いします。

  ・模擬授業(「工芸技法論」もしくは「工芸概論」)をお願いする予定です。

   なお、その際はシラバスをご準備いただきます。

 14.問い合わせ先

  会津大学短期大学部事務室総務係 教員公募担当宛
  電話:0242-37-2300(代表) FAX:0242-37-2412
  E-mail:koubo@jc.u-aizu.ac.jp

 15.その他

  (1) 本学様式第1号、様式第2号及びその記入例は本学Webサイトをご覧ください。

   https://www.jc.u-aizu.ac.jp/outline/koubo.html

  (2) 本学や担当科目の概要(シラバス)については、本学Webサイトを参考にしてください。

   https://www.jc.u-aizu.ac.jp/department/md/m-curriculum.html

  (3) 応募に際し提出いただいた個人情報は、本学の規定に従って適切に管理し、
採用選考の目的以外には使用いたしません。

  (4) 提出書類等は、原則として返却いたしません。返却を希望される場合には、提出書類に必要分の切手を貼付した返信用封筒を同封してください。

  (5) 会津大学短期大学部は選考にあたって業績(教育業績、研究業績等)及び人物の評価等において同等と認められる場合は、本学科のジェンダーバランスに配慮して採用します。

  (6)公立大学法人会津大学と本学は、同じ法人組織に属しますが、本件採用後は短期大学部での勤務となります。なお、会津大学と本学の敷地は、会津若松市内において約2.5km離れております。