会津若松市(旧河東町)強清水集落は、白河街道と二本松街道の分岐点として峠の茶屋の風情を残している地域です。また、「親は諸白、子は清水」のいわれがあり福島の名水30選に選ばれている強清水が湧き出、集落の地名の由来にもなっており、高冷な気候からそばを多く作付けし、毎年「強清水地そばまつり」を開催しています。
このそばを地域おこしの起爆剤とすべく、福島県内はもとより県外にも広くアピールできるポスターを作成するため、第22回のポスターおよびチラシのデザインは、会津大学短期大学部の学生を対象にしてコンペ形式で募集しました。応募者10名、応募作品数11点の中から厳正な審査をおこなった結果、 最優秀賞(採用)および優秀賞が選ばれました。
採用されたポスター
▲表彰式の様子(主催者あいさつ)
▲表彰式の様子(賞状伝達)
◆最優秀賞(採用): 中村晴香さん(デザイン情報コース2年)
◆優秀賞(次点): 小林フェルナンダさん(デザイン情報コース留学生)
◆参加賞
阿部春世さん(デザイン情報コース2年)
大竹由布子さん(デザイン情報コース2年)
川瀬理子さん(デザイン情報コース2年)
高桑和子さん(デザイン情報コース2年)
吉田友香さん(デザイン情報コース2年)
渡邉真純さん(デザイン情報コース2年)
大和田めぐみさん(デザイン情報コース1年)
宍戸舞さん(デザイン情報コース1年)
▲参加者全員で