武井 利之 准教授

 ゼミ活動では、食材である農林水産物がどのような供給される工程を理解する目的で、種を植える、育成管理する、そして収穫して食べるといったことを体験します。具体的には、きのこ栽培を実施しています。きのこの培地(きのこの栄養となるおが粉や栄養材を固めたもの)を作り、殺菌し、きのこの種菌を接種し、培養して収穫するといった工程です。近年は、食品製造過程で発生する未利用の副産物をキノコ栽培の栄養材に活用できないか調べる研究もすすめています。この他、私がかつて旅先で出会った料理の再現、会津産野菜を使った料理の試食、会津のソバを食べる、採れたてのイチゴを味わう、などといった試作・試食体験にくわえ、リンゴやブルーベリーを収穫する、足湯につかるなど自然環境を知り、楽しむ幅広い活動を実施しています。

takei_001.png
写真1 きのこの菌床は、種菌を接種する前に圧力釜で殺菌しました。

takei_002.png
写真2 数か月の培養期間を経て、たくさんのシイタケが収穫できました。

takei_003.png
写真3 大きなマイタケも収穫しました。

takei_004.png
写真4 収穫したきのこでアヒージョを作りました。

takei_005.png
写真5 トマトや魚介類も加え、色どりのいい、とても美味しいアヒージョに仕上がりました。

takei_006.png
写真6 南郷トマトでブルスケッタを試作しました。

takei_007.png
写真7 西表島産パイナップルの試食です。

takei_008.png
写真8 フェンネルの肉巻きとクスクスのサラダを試作しました。

takei_009.png
写真9 今週はオムライス作りです。

takei_010.png
写真10 福島市にブルーベリー狩りに行きました。たくさん収穫しました。

takei_011.png
写真11 郡山市の農園で獲りたてイチゴを味わいました。

takei_012.png
写真12 福島市のカフェレストランでヴィーガン料理を食べてみました。

takei_013.png
写真13 会津の温泉地で足湯を楽しみました。

takei_014.png
写真14 いわき市のアクアマリンふくしまで上流から海までの環境と魚や生物、そして魚介料理について学びました。