ゼミ活動を通じて、栄養士として必要な食品中の栄養・機能性に関する知識・情報・技術を習得することを目指しています。
学生と教員が協力して活動することを通して、コミュニケーション能力を高めることを実践しています。
2021年度左ゼミの活動に対して「会津地域教育・学術振興財団学生奨励賞表彰」を受けました。ゼミ長である三田 莉桜子さんが代表して受賞しました。
オタネニンジンを使ったメニュー試作
ミネストローネ、中華スープ、ポテトサラダ、かぼちゃサラダなどを試作しました。
メディア出演:学校給食提供のテレビ局による事前取材(大学構内にて)
オタネニンジンを使ったメニューについての説明をテレビ局のスタッフが収録しました。
2月14日にオタネニンジン給食が提供された市内小学校で放映されました。
会津若松市内小学校で提供された給食の様子
グループ活動(屋外)
南会津郡下郷町にある大内宿にゼミメンバー全員で出かけました。