入学~栄養士免許取得まで

2022年度卒業 小川夏穂

 私が栄養士を目指そうと思ったきっかけは、生きていく上で切っても切り離せない食事を通して沢山の人を笑顔に、そして健康になることに貢献したいと思ったからです。
 短大に入学して学ぶことは始めて知ることばかりで授業で学んだことを全て覚えることは難しく、理解するのに時間がかかりました。また、授業時間も長く、集中力を継続させることが大変でした。しかし、先生方や友人が親身になって教えてくださり、楽しく学ぶことができました。試験前には教科書やプリントを見直して理解しながら暗記しました。どの科目も栄養士として働く上で重要なことばかりで、様々な科目を履修して良かったと思います。
 後輩の皆さん、忙しくて投げ出したくなることもあると思いますが、2年間という限られた時間の中で日々を大切に将来の目標実現に向かって頑張ってください。


2021年度卒業 武藤 愛奈

 私が栄養士になることを志したきっかけは、食は人と一生関わる大切なもの、だからこそ食を学び、関わる人たちの健康を支えたいという思いが芽生えたことです。中学 2 年生の時からのこの夢を実現すべく、私は地元の会津短大に入学しました。授業を開始して間もない頃は、一つのことを広く深く、速く学ぶ 90 分間の講義に高校時代との大きな違いを感じて不安でした。しかし、先生方の分かりやすく面白い講義のおかげでどの科目も楽しく受講することが出来ました。ところが、学んだことを自宅で復習した時に、理解したつもりになっていた部分が多く、知識の定着に難しさを覚えました。けれど、友人や先生方に質問をして少しずつ解決していったおかげで、多くの学びを得て卒業することが出来ました。友人たちと先生方には心から感謝をしています。
 後輩の皆さん、講義で多忙な毎日を送っていることと思われますが、交友や趣味の時間を楽しむことも大切にしながら、目標の実現に向けて全力で学びに努めて頑張ってください。