研究年報 第62号(2005)

年1回刊行している研究紀要は、本学の専任教員などの研究成果を公表するためのもので 2015年4月現在で72号を数えています。研究紀要は原著論文、研究ノート、資料から成っています。なお、第45号までの名称は学報、第46~68号の名称は研究年報でした。

論文

  • 高橋 延昌
    東北地区における国公立系大学及び短大の大学案内に関する実態調査 -2005年度版- pp. 1-14

  • 時野谷 茂
    中国民家研究ノート pp. 15-30

  • 石光 真
    賦課方式年金と反市場主義 pp. 31-37

  • 中澤 真
    セキュリティを考慮したeラーニングシステム pp. 39-49

  • 鈴木 秀子・五十嵐 康子
    福島県における健康づくりのための食環境整備の現状と課題(第一報) pp. 51-66

論文抄録・学会発表・講演・著者・その他

  • 小林 英義
    触法少年の施設処遇-児童自立支援施設をめぐる課題 p.68

  • 高橋 延昌
    表現を意図するための構成教育  構成による見え方の違いをデザイン学習の初期段階において意識するための工夫 p.69

  • 石光 真
    年金改革と少子化対策 -国際比較- p.70

  • 藤澤 宏樹
    なぜおこる生活保護裁判 -福祉事務所の対応から考える- p.70

  • 藤澤 宏樹
    サークル「ハンセン病を知る会」の活動 p.71

  • 小林 英義
    触法少年の処遇と児童自立支援施設 pp. 71-72

  • 高橋 延昌
    竹ひごアニメーション 造形パターンを活かしたCG教育 pp. 72-73

  • 石光 真
    日本のおける出生力低下と人口政策 p.73-74

  • 石光 真
    年金改革の国際比較-日本は何を学べるか p.74

  • 鈴木 秀子
    飲食店等に関する食環境整備事業にかかる実態調査について pp. 74-75

  • 鈴木 秀子
    飲食店等に関する食環境整備事業にかかる実態調査結果からの一考察 pp. 75-76

  • 宮下 朋子
    ブラックバスに関する「Catch and Eat」への一提案 pp. 76-77

  • 宮下 朋子
    南会津郡南郷村における葬送儀礼と食べ物  -葬式の昼食に用いられるフカシとモチについて- pp. 77-78

  • 森 文雄
    イタリアの地域経済振興とまちづくり pp. 78-81

  • 藤澤 宏樹
    学習ボランティア「みんなの勉強会」の構想と実践 p.81

  • 藤澤 宏樹
    高齢者の権利と福祉-生存権の理念と介護労働の現状- pp. 81-82

  • 小林 英義
    シリーズ社会福祉の新潮流2 『児童家庭福祉-基本と事例』 p.82

  • 近藤 哲
    『ロマン派文学のすがた Ⅱ-「未知なる存在様式」を求めて-』(共著) pp. 82-83

  • 森 文雄
    流通システムの国際比較史 pp. 83-84

  • 藤澤 宏樹
    新春座談会「広がれ心のネットワーク」 p.85