研究紀要 第81号(2024) ※当サイト内の論文などを無断で複製、改変、翻訳及び編集等をすることを禁じます。 但し、自己の学術研究に利用するためにダウンロード及び印刷することは、これを認めます。 論 文 大橋 良生内部統制問題企業における損失認識の適時性 p.1-p.20 加藤 亮ICタグ付きフードモデルを用いた食事調査の妥当性 p.21-p.32 山岡 伸, 川畑 輝子, 小山 達也日本食品標準成分表八訂及び日本食品基準成分表七訂により算出された料理一品ごとのエネルギー及びエネルギー産生成分の栄養価の違いの検討 p.33-p.38 近藤 恭彦生物系資源のオーバーシュート -持続可能な限界を超えるときのふるまい- p.39-p.50 研究ノート 髙橋 延昌奇跡の全線運転再開を遂げたJR只見線の経緯と課題 -奥会津地域の地方交通線に関する多角的考察- p.51-p.68 佐々木 誠二児童福祉司の専門性に関する一考察 p.69-p.95 奥 付 前の記事 次の記事